夏休みの冒険者
夏休みっていいですよね その言葉を聞くだけで童心に返ります どこまでも真っすぐな青空の下、プールで戯れる子供たち。近所の路地を小麦色肌の麦わら帽子たちが、さわやかに駆け抜けていきます。
今日はどんな宝物みつけるかな?
夏休みということで私ね、こんなストーリーを感じましたよ ちょっと聴いてください。
さわやかな汗を流したラジオ体操、家に帰りホッとひと息 「涼しいうちに宿題しなさい」 「はーい」
近所から聞こえてきますよね いつもより、ちょっと早い朝食 パンを牛乳で流しこんだ頃、いつもの仲良しさんが迎えにきました。「今日はどこ行く」 「クワとりいこーぜ」なにやら作戦会議ですね
大好きな自転車に飛び乗り、片手には虫とり網 緑色の田んぼ道を駆け抜け、やがて青々とした木陰たちの踊る
林に到着「あー、クワいたぞー」 「ミミズきったねー」林たちとたわむれ、早めの昼食。大好きなお母さんが握ってくれた、ちょっと大きめのおにぎりを頬張り、水筒の麦茶で流しこみます 爽やかな汗が夏を感じますね。
オレンジ色の夕日が2人の背中を照らす頃 自転車を押しながらの影ふみ大会
「今ふんだぞー」 「踏んでねーよ」勝者はどっちだったかな。
家路につく帰り道、近所から夕飯のカレーの香りが。「あー、いい匂い カレー食いてー」
「あ、うちカレーだったらいいな 腹へったー!」 「そーだ、今日8時からドリフあるぜ」
「あー、忘れてた早く帰ろうぜ」
速足で向かう2人 「俺、ドリフよりひょうきん族にするわ」 「このうらぎりもの~!!」
きょうの仲良しな2人、どんな夏の思い出みつけたのでしょうか。
宝物の地図、胸のポケットに入れたならハックルベリーに会いに行くのも そんな夏休みの過ごし方ですよね。。
おしまい (^^)

2013.7.13 曇り空でした
今日は時間あるのでホームの方を更新しましょう。こちらは「あやめまつり」絶賛開催中の瓢湖ですきれいですよね
私は50分ほどの3次元の通勤途中にたまに立ち寄る場所でございます。瓢湖って何?という方はリンク貼るのめんどくさいので、『瓢湖あやめまつり』と検索すれば、すぐ出てきますよたぶん。
冬は白鳥やらカモとも遊べる湖です
昼間は観光客多いので早朝の散歩は誰もいなく、また花も独占できますね
早朝の、のんびり散歩。それからさて仕事行きますかぁ~
瓢湖は私にとって そんな場所です。。

いかにもブログになりますね 花とか貼ると^^
まぁ、たまにはこんなのもいいじゃないですか。
2013.6.26 天候くもり空でした
ようこそ がちょのひとりごと。へ
ネットで拾った話しから 街でみつけた小さな幸せなどをしみじみとお話しする そんなブログです

のんびり構築中なので、の~んびりとお待ちくださいませ
製作 がちょのひとりごと。製作しても委員会? SINCE 2013.6